【NFTをはじめよう!】「ビットフライヤー」で「イーサリアム」をお得に買う方法【スマホ・PC】

シロケモノ
シロケモノ

「NFT」を買いたいまる!「イーサリアム」がいるんだっけ?

クロケモノ
クロケモノ

どの取引所で買うのがいいとかあるん?

たーなー
たーなー

おすすめは「ビットフライヤー」だよ!理由と買い方を解説するね

NFT」を購入するには「イーサリアム」が必要です

イーサリアムはどこの取引所でもだいたい購入できますが、「ビットフライヤー」がおすすめです。

なぜなら、手数料安くお得に購入できる「取引所」で買えるからです。

(ちなみにコインチェックでは「取引所」で買えません…)

少額の購入なら大差ないですが、繰り返し購入することで余計な費用(手数料)がかさむことになります。

しかし、「ビットフライヤー」なら、プロ用取引所である「Lightning」で「イーサリアム」を購入できます

たーなー
たーなー

プロ用だけあって操作中の音や画面の動きがすごいです!プロの気分!(操作自体はとても簡単です)

ちなみに「仮想通貨取引所」の基本として

  • 販売所…購入は簡単、手数料は高い
  • 取引所…購入がややムズカシイ、手数料は安い

これは覚えておきましょう。

この記事でわかること

・「手数料」の安い「ビットフライヤー」で「イーサリアム」を購入する方法

お得に「イーサリアム」を購入するなら「ビットフライヤー」がおすすめです。

まだ「口座開設」をしていない方はこちらを参考にどうぞ、

【画像46枚で完全解説】「ビットフライヤー」5ステップで口座開設 【初心者も安心】
シロケモノ
シロケモノ

作業自体は10分くらいでできるよ!

クロケモノ
クロケモノ

よっしゃ!解説はじめるで!目次から目とおしてや

「ビットフライヤー」で「イーサリアム」を買う方法を解説

たーなー
たーなー

ビットフライヤーでお得に「イーサリアム」を購入する方法を解説します。

イーサリアムは「NFT」を購入するのに必要な仮想通貨なので、NFTが欲しい人は必ずゲットしましょう!

シロケモノ
シロケモノ

イーサリアムはNFTの切符だよ!

クロケモノ
クロケモノ

写真付きでがっつり解説するで!

「ビットフライヤー」へ「入金」

まずはイーサリアムを購入するためのお金を「ビットフライヤー」に入金しましょう!

もうすでに入金されている方は次のステップへ進んでください

アプリからの方法をご案内します。

クロケモノ
クロケモノ

PCからの方も手順は一緒でやで!

  1. アプリを開き「入出金」をタップ
  2. 赤枠の口座へ入金。「アイコン」タップでコピーできます
  3. ②で下の赤枠タップで「住信SBIネット銀行」へも入金できます

表示された口座へお持ちの銀行口座から「お振り込み」していただければ完了です

使用する口座や振り込み方法によって「手数料」が変わるのでご注意を!

「手数料」をお得にする方法

① 住信SBIネット銀行からお振り込み

② ネット銀行の振り込み手数料「無料枠」を使いお振り込み

一般的には「インターネットバンキング」での振込みが比較的「手数料」が安いのでオススメです

たーなー
たーなー

ボクは「楽天銀行」の「無料枠」を使いました

これからがっつり「ビットフライヤー」を使っていくなら「住信SBIネット銀行」の口座をつくるのもありですね

シロケモノ
シロケモノ

口座作って、浮いたお金でおかしをたべたいよ!

クロケモノ
クロケモノ

本末転倒やけどそれもありやなw

では「イーサリアム」の購入方法へ続きます。

「取引所」で購入する方法【スマホ】

「成行」(現在の価格)で購入する方法

【スマホ】のアプリを開きます

  • ①「Lightning」をタップ
  • ②「イーサリアム」をタップ
シロケモノ
シロケモノ

黒い画面とおびただしい数字の羅列…

ただやることは簡単なのでご安心を。

  • ④「ETH/JPY」(イーサリアムの取引であること)を確認し下部「赤枠」をタップ
  • ⑤「成行」をタップ「数量」を決め「予想価格」(購入金額)を確認し「買い」をタップ
  • ⑥ 最終確認をし「買い注文を確定する」で完了です (手数料が発生します)
たーなー
たーなー

ちなみにこのときの手数料(0.000225ETH)は約60円です

あれっ?手数料取られて高くつくんじゃない?と思った方もいるでしょう。

シロケモノ
シロケモノ

販売所は手数料「無料」って書いてあったよ?

はい。販売所は手数料は無料なのですが、実は購入価格に手数料が含まれているという仕組みなのです。

「販売所」で購入した場合は購入価格に、スプレッドという「見えない手数料」「手数料」が含まれていています。

これは買値と売値の差額のことで、いわゆる「仲介手数料」と思っていただいて構いません。

たーなー
たーなー

このスプレッドが高くつくことが多いのです。

しかし、今回紹介する「Lightning」ではこのスプレッドが含まれていないためお得に購入できるということです。

クロケモノ
クロケモノ

とにかく「取引所」で購入した方が手数料がお得ってことやな!

「指値」(購入したい価格)で買う方法

上のの画像の時に「指値」をタップします。

下の画像に変わります。

その後以下の通りです。

シロケモノ
シロケモノ

買いたい価格になったら自動で買えるのは嬉しいね!

クロケモノ
クロケモノ

価格が下がらんかったらずっと買えんけどな。

指値」は便利な機能ですが、希望価格にならないと購入できないのでご注意を!

「取引所」で購入する方法【PC】

まず「ビットフライヤー」へログインしてください。

>>bitFlyerへログインする

もしくは「ビットフライヤー ログイン」で検索してください。

  • ①「メールアドレス」「パスワード」を入力(2段階認証がでたらコード入力)
  • ②「bitFlyer Lightning」をクリック

bitFlyer Lightning」のページにうつります

PCだとさらに「プロ感」w

初期設定が「ビットコイン」になっているのでまず変更します。

「成行」(現在の価格)で購入する方法

現物」をクリック「ETH/JPY」をクリックします

下の画面になりますので、

  • 成行」をクリック「数量」を入力「予想価格と手数料」を確認し「買い」をクリック

これで購入完了です。

画面が違うだけで【スマホ】といっしょです。

「指値」(購入したい価格)で買う方法

先程の場面で「指値」をクリック

  • 数量」と「価格」(購入希望価格)を入力して「買い」をクリックで注文完了
シロケモノ
シロケモノ

この場合「1ETH = 250,000円」になったら「売買成立」だね!

まとめ

いかがだったでしょうか?

「プロ用」と聞くとちょっとドキドキしますが、一度使ってみると次回からは迷わないはずです。

この記事をブックマークしておき、わからなくなった時はいつでも「たーなーblog」に戻ってきてくださいね!

クロケモノ
クロケモノ

時間おいてやると絶対忘れてるでw

それでは復習です。

この記事でお伝えしたこと

・「NFT」を購入するのに「イーサリアム」をおすすめする理由

・「ビットフライヤー」に入金する方法

・「ビットフライヤー」で「イーサリアム」を「取引所」で購入する方法【スマホ・パソコン】

・「取引所」…「成行」で購入する方法

・「取引所」…「指値」で購入する方法

「ビットフライヤー」で「イーサリアム」を購入したら、次のステップは

  • 「資産運用」目的なら「まいにち積み立て」などでコツコツ増やしましょう
  • 「NFT」を購入するなら「MetaMask」に「イーサリアム」を送金しましょう
【完全無料】「コインチェック」入金・購入方法と毎日積み立てのやり方【画像付きで解説!】 【NFTの購入準備!】「ビットフライヤー」から「MetaMask」へ「イーサリアム」を送金する方法
シロケモノ
シロケモノ

コツコツたんたん積み上げていきたいよ!

クロケモノ
クロケモノ

「NFT」欲しいなら「MetaMask」に「送金」するんやで!

たーなー
たーなー

それぞれの目的・ペースで無理のない範囲で楽しみましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です