
なーなー、NFTほしいねんけどどーすればええの?

「OpenSea」ってとこで売ってるってきいたけど?

今回は「OpenSeaの使い方と始め方」をお伝えします!
ということで今回の内容はこちら
・「OpenSea」とは?概要と使い方
・「OpenSea」に5分で登録する方法

それでは「目次」からどうぞ!
目次

「OpenSea」って「ひらけた海?」ってことかな。

そんな感覚であってるよ!
OpenSeaは世界最大の「NFTマーケットプレイス」です。
世界で1番NFTが売っているデパートみたいなものですね。
「OpenSea」とは「NFT」の販売を行っている「NFTマーケットプレイス」の最大手プラットホームです。

NFTの売買をするなら、はじめにチェックしておきたいプラットホーム。

ふむふむ。ちなみに「NFTマーケットプレイス」ってなんなの?
「NFT」のマーケットプレイスとはNFTを販売する「デパート」のようなものです

amazonや楽天市場のNFT版やな!
「OpenSea」では様々な「NFT」が存在しており、著名なアーティストの作品や、有名無名多種多様なクリエイターの作品、これを読んでいるあなたも登録すれば出品・購入が可能です。
取引に使われるのは「仮想通貨」(イーサリアムが主流)、そしてそれを入れておくお財布「MetaMask」が必要になります。
また購入には「購入価格」+「ガス代」(手数料のようなも)が必要で、この「ガス代」が条件により1取引に数万円かかることもありなかなかやっかいです。
※2022年11月追記
2022年5月頃からガス代もかなり安い時があり、今は1取引に数百円程度のことがほとんどなので安心してください。

ここではざっくりこのへんで。「メタマスク」は下記記事で紹介しています。

「OpenSea」をはじめるにあたりまず「NFT」購入までの「全体の流れ」をご紹介します
- 口座開設 (ビットフライヤーがおすすめ)
- MetaMask(仮想通貨のお財布)の作成
- 開設した口座で「イーサリアム」を購入
- イーサリアムを「MetaMask」へ送金
- 「OpenSea」の登録←本記事で解説
- OpenSeaで「NFT」を購入
ひとつひとつは簡単なのでご安心ください。
①〜④まで完了している方は、「OpenSea」に5分で登録する方法まで進みましょう。
それぞれ「たーなーblog」で解説しているので参考にしてください↓↓




ビットフライヤーなら即日開設も可能です。

ボクは申請から30分程で口座開設完了しました!

初心者でもゆっくり丁寧にやって①〜④まで2時間かからんとおもうで!

休日の午前中に集中してやったらいいかもまる!
- ①「OpenSea」の公式サイトにアクセス
- ②「アカウント」開設と「MetaMask」の接続
- ③「プロフィール」の設定
まずは「OpenSea」の公式サイトにアクセス
>>https://opensea.io/(このURLは安全です)
下のページに移動します(デザインは変更の可能性あり)
「Create」をクリック


MetaMaskで登録したいので「MetaMask」をクリック
下記のようにウインドウが画面右側に現れます
*もし画面が切り替わった時(別のタブに飛ぶ)はそのまま進めめてOK(進め方は一緒です)。
もしくは、もとのページに戻って「赤枠」の「キツネ」をクリックすれば、下記のようにウインドウが出るので、画像をみて進めてください。

- ①アカウントをチェックして「次へ」をクリック
- ②再度確認して「接続」をクリック
- ③「署名」をクリックで完了です
下の画像に切り替わり「アカウント」が作成されました


これでアカウント「開設」とMetaMaskの「接続」が終わったんだね!
「プロフィール」の設定をしていきます
(「名前」と「メールアドレス」は必須です)

・右上の「アイコン」にクリック→「Settings」をクリック
下記画面に切り替わりますので設定します

- 「Username」に好きな名前を入力 (必須)
- 「Email Address」にメールアドレスを入力 (必須)
- 「Profile Image」好きな画像を設定 (任意)
- 下部にある「Save」をクリックで完了
登録した「メールアドレス」に下記メールが届きます。

・「VERIFY MY EMAIL」をクリック

・「Back to OpenSea」をクリック

これで完了。お疲れ様でした!
こちらが「プロフィール画面」になります

アイコンと名前が表示されました。その下にある0x0…からはじまる番号は「ウォレットのアドレス」です

これで「NFT」を楽しめるで!!
いかがでしたか?
- 「OpenSea」とは?概要と使い方
- 「OpenSea」に5分で登録する方法
を解説させていただきました。
「登録」だけなら5分もかからないと思います
細かいことは実際に使いながら慣れていけばいいかと。
ただ使うのではなく、仕組みやテクノロジー部分も覗いたりするとより理解が深まり楽しいです。
次のステップは「OpenSea」で「NFT」の購入ですね!
初心者が1からステップを踏み、はじめて手にする「NFT」はすごい愛着が湧きますよ。

最後に一連の流れをおさらいしましょう!
- 口座開設 (ビットフライヤーがおすすめ)
- MetaMask(仮想通貨のお財布)の作成
- 開設した口座で「イーサリアム」を購入
- イーサリアムを「MetaMask」へ送金
- 「OpenSea」の登録←今日ここ
- OpenSeaで「NFT」を購入←次ここ
まだできてない項目があればチェックして進めてみてください
最後までお読みいただきありがとうございました!