【どう学ぶ?】『Web3』を学ぶならこの人に聞け。「キーパーソン」と「おすすめコンテンツ」を紹介

シロケモノ
シロケモノ

「Web3」を勉強したいけど何から始めればいいまる?

クロケモノ
クロケモノ

できれば「タダ」だとありがたいんやけど

たーなー
たーなー

うん!ボクが使ってるおすすめ無料コンテンツを紹介するよ!

だるませまし
だるませまし

Web3の流れは早いから修正・追記したちゃす。(2022年11月)

そもそも「Web3」って何?

という方はこちらの記事をどうぞ

【超初心者向け】Web3とは?初心者が初心者に語る最新テクノロジーの解説

1万字を超えるボクの初記事です。

[まとめ]を読めば1分でざっくりわかります

たーなー
たーなー

初々しさを感じる。(今もですが…)

この記事でわかること

・「Web3」を学べる『無料媒体』紹介

・ おすすめの「」をジャンル別に紹介

・有料だけど「お値段以上」なモノも紹介

「Web3」は新しいジャンルです。

そのため日々ものすごいスピードで情報が更新されます。

1日サボると軽くウラシマ状態なんてことも…

たーなー
たーなー

第一に情報の選別がポイント!

さて、みなさんは日頃「」を使って情報を得ていますか?

TwitterにInstagram、youtubeにブログなど…現代、便利なコンテンツがあふれております。

今回はその中でも「Web3」に特化した、おすすめの「」と「コンテンツ」(無料) をジャンル別に紹介したいと思います。

読んでいただいた方にぴったりなものが、見つかればいいなぁと思い筆を走らせました。

シロケモノ
シロケモノ

目次からどうぞだよ!

情報のスピードが速すぎる「Web3」の世界

冒頭でも触れましたが「とにかく速い」これにつきます。

1日遅れただけで「機会損失」することはザラで、1週間遅れたら「常識」が覆っているかもしれません。

ただそんな情報に触れ続けるのは簡単なことではないですよね。

クロケモノ
クロケモノ

あたい、仕事忙しいねん。

シロケモノ
シロケモノ

昼寝しないと生きていけません。

状況や事情はひとそれぞれ。

そんな現代人に必要なスキルは「効率よく情報収集ができること」です。

たーなー
たーなー

時代のスピードについて行こう

安心してください。

世の中はとても便利で効率的になっています。

そしてほとんど「無料」で使えるのです。

とりあえず全部使ってみて、気に入ったモノを使っていただければと思います。

おすすめ「無料媒体」

たーなー
たーなー

おすすめは次の5つ、おさらい的な感じですね

  1. Twitter → とにかく「最新最速」の情報を得られる
  2. ブログ → 情報が視覚的にわかりやすく、何かの設定や登録の手順時におすすめ
  3. メルマガ → 特化した内容が多く専門性が高い、「人」で選ぼう
  4. youtube → 情報量の多さが強み、モノによっては「耳学」もできる
  5. Voicy → 現代人の必須アプリ。人間「耳」は空いてます
クロケモノ
クロケモノ

こんなん知っとるわ!って方は飛ばしてなぁ

それぞれの深掘り

Twitterhttps://twitter.com/

もはや説明不要ですね。

世界最速の情報が集まっている場所。

シロケモノ
シロケモノ

King of SNS って感じまる

ブログ

一時は「オワコン」なんて言われましたが健在。

体系立てた情報に網羅的にまとめられた情報。

画像やリンク、デザインされた文章は読みやすく、特に設定や登録の手順を書いてくれているものは重宝しますね。

たーなー
たーなー

ブログってもはや「アート」(贔屓目)

メルマガ

何かに「特化」した内容が多く、「濃い情報」が多いイメージ。

書いてる人の「キャラ」も濃くでるのが特徴で「専門書のような」感覚でどうぞ。

クロケモノ
クロケモノ

スキマ時間に「スマホ」で読みやすいで!

youtubehttps://www.youtube.com/

動画による圧倒的な「情報量」の多さが魅力。

最近は動画を見ずに「聞く」コンテンツもあるので、「耳学」が出来るのと「倍速」が魅力的です。

シロケモノ
シロケモノ

ふとした誘惑も多いから気をつけるまる!

Voicyhttps://voicy.jp/

個人的にNO.1 おすすめコンテンツ。

音声プラットホームなので「耳」を使います。

家事や運転、通勤など何かと同時に、「ながら聴き」できるのが最大の魅力。

Voicyリスナーはリテラシーが高いともいわれています。

たーなー
たーなー

Voicy 聞くために家事したりしてますw

この「人」に注目!

ここからは「人」で紹介します。

ここにあげる「人」を押さえておけば、「基本」はバッチリすぎるくらいでしょう。

イケハヤさん (The先駆者)

Twitter (@IHayato)

Voicy (https://voicy.jp/channel/585)

youtube (https://www.youtube.com/user/nubonba)

→ 超初心者は『「Web3」はなぜ重要なのか?』がおすすめ

メルマガ (https://mag.ikehaya.com/p/r/1ZABwfru)

たーなー
たーなー

おすすめVoicy。鋭く先見の明が光ります。

言わずと知れた「Web3」分野、日本トップのインフルエンサーさんです。

誰か一人だけオススメして!」と言われたら真っ先に思い浮かぶ方。

CryptoNinja」を立ち上げ日本最大級のコミュニティを展開しています。

彼を知らなければ流石にモグリってレベルの方です。

何も迷わずさらっとフォローしてください。

クロケモノ
クロケモノ

Web3関わるなら聞かんとモグリやで!

しゅーへいさん(フリ校&LLAC)

Twitter (@shupeiman)

Voicy (https://voicy.jp/channel/767)

ブログ (https://shuheimurakami.com//)

フリ校(https://freelance-gakkou.com/

たーなー
たーなー

おすすめVoicy。

Web3というより基本の心構え的な配信。

たーなー
たーなー

もういっちょ。

NFTやる人なら聞いておきたいお話し。

しゅーへいさんは「フリーランスの予備校」というフリーランスになるための情報を無料で公開&クローズドのコミュニティを運営しています。

2022年12月28日には「LLAC」というNFTプロジェクトを発売。

コンセプトは「猫のように生きる」

大注目のNFTプロジェクトであり、海外からも注目されています。

NFT×コミュニティの先駆者的な存在になると思われ、今後の伸び代はかなり大きいでしょう。

シロケモノ
シロケモノ

新しい時代を切り開きそうなコミュニティだよ!

NMO(NFT Marketing Orchestra)

Twitter (@nmo_weiwei)

Voicy (https://voicy.jp/channel/3053)

ブログ (https://nft-marketing-orchestra.com/)

非公式メルマガ (https://kov.jp/p/r/1A9258mx)

たーなー
たーなー

おすすめのVoicy。

Web3で働けるおすすめの職業を公開!

NMOとは、NFTのマーケティングを研究する会員制のコミュニティです。

会員になるにはNFTが必要で、2022年11月時点で、このNFTは購入するにはおよそ30万円必要になります。

ただ、無料で見れる部分や聞ける情報も多く、無料でも有料級なので必ずチェックしたいアカウントです。

NMOの代表はkonさん(@kon39000

おもにべしゃり担当、神コミュニケーション能力でコミュニティを盛り上げています。

平日の16時からほぼ毎日Twitterスペースをしており、親しみの持てるキャラクターで人気です。

クロケモノ
クロケモノ

NMOはNFT情報が日本で1番早く集まる場所と言っても過言じゃないで!

imotoさん (NFTクリエイター)

Twitter (https://twitter.com/imoto_akira)

Voicy (https://voicy.jp/channel/2850)

NFT (https://opensea.io/collection/coolgirlnft)

Discord(https://discord.com/channels/932067391863652392/987862497547673610

たーなー
たーなー

おすすめのVoicy。起業して、これからに大注目。

「NFT」に興味があるなら要チェック。

2022年4月23日「NFTで起業」されました。

日本初!?今後の動きに注目です。

我が道を行く」というコンセプトをもとに「CoolGirlNFT」というcoolな女の子のNFTを展開。

2023年にはジェネラティブコレクションを展開予定で、今後の動向に注目です!

たーなー
たーなー

「はにわせまし」を強奪w(オークションで競り負け)された恨みはいつかはらしたい

以上4名の方はVoicyパーソナリティーをされています。

「耳」で学べるので時間を取りづらい方にもおすすめです。

おすすめ「ブロガー」さん紹介

ななさん (仮想通貨&マーケター)

Twitter (https://twitter.com/_nana_fashion)

ブログ (https://nana-blog.me/)

たーなー
たーなー

2021年12月、彗星の如く現れ瞬く間にスターになったブロガーさん

仮想通貨ブログを立ち上げ「知識ゼロ」から「3ヶ月で月135万円以上達成」したモンスター

3月に出した「Brain」(知識を収益化できるプラットホーム)が「440万円」の利益達成。

新作も4月22日に発売 → 1時間ちょっとで100部超え(利益100万円越え)

「仮想通貨ブログ」で稼ぐ & マーケテイングを学びたい方必見です。

たーなー
たーなー

おすすめ記事はこれやで

【完全初心者】知識ゼロから仮想通貨ブログで月1万円を稼ぐロードマップ【全5ステップ】

さいとうさん (DeFiブロガー)

Twitter (https://twitter.com/saito_pickNEWS)

ブログ (https://naokoku.net/)

たーなー
たーなー

DeFiといえば「さいとうさん」

DeFi」 → 「Decentralized Finance」の略、日本語で「分散型金融」。

ちょっと難解かつ操作が難しい「DeFi」の世界をわかりやすく発信。

フォロワーも1000人を超えてきて、これから更にブレイクしそう。

「仮想通貨で資産運用」に興味がある人は必見です。

シロケモノ
シロケモノ

おすすめの記事はこちらだよ!

【完全初心者向け】「DeFi」を専門用語なしで徹底解説!【使い方も紹介】

「有料」だけど「お値段以上」なモノ

たーなー
たーなー

ここからは有料だけどオススメ!

「Web3」関連を学ぶのにおすすめの「書籍」を紹介!!

と、その前に、おすすめツールを紹介します。

こちらのツールを使えば、紹介する書籍を「無料」で読めるのでお得です。

普通に使用しても優れたサービスですが、まずは「無料で体験」してみてください。

Amazon Audible

✳︎「登録」は「アプリ」を開かず「ブラウザ」がおすすめです。

「Amazon Audible」は書籍を「耳」で読めるサービス。

クロケモノ
クロケモノ

Voicyの「書籍版」やな!

Audible(オーディブル)とは?

Audibleは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。

移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。

月額1,500円で「12万以上の作品」が聞き放題

Kindle Unlimited

「Kindle Unlimited」は本の「定額読み放題サービス」

Kindle Unlimited (キンドルアンリミテッド) とは?

Amazonが提供する電子書籍読み放題サービス

200万以上の書籍が月額980円で読み放題できてコスパ抜群です

✳︎ダウンロードできる数が最大10冊までなので入れ替えは必要

クロケモノ
クロケモノ

スキマ時間に読みやすいな!

書籍の紹介

たーなー
たーなー

では、おすすめ書籍を紹介します

世界2.0 メタバースの歩き方と創り方

世界2.0 メタバースの歩き方と創り方 (幻冬舎単行本)

著者:佐藤 航陽 amazon で購入

Amazon Audible で読む (5月20日以降配信)

神の民主化」という刺激的なワードに興奮しました。

序章〜第1章までは初心者にもわかりやすく、様々な事例や歴史を交え書いてあり「入門書」としてもおすすめです。

第二章以降は「専門性」が高くなりますが、拾い読みでも「マトリックス」のようなことが現実に起こる…?

と少し先の未来を読んで「体験、想像」できる充実の一冊です

NFTの教科書

NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来

著者:天羽健介 , 増田雅史

amazon で購入

Amazon Audible で読む

「NFT」を学ぶならこの一冊。

NFTのことを技術、経済、法律、税など、あらゆる角度から紐解いてくれてます。

各章で各分野の方がお話ししてくれる形式で、かなり「専門的」な知見を得ることができます。

Audible で「聴く」のもおすすめですが、どちらかというと「辞書」的な使い方がぴったりな1冊です

たーなー
たーなー

この2冊を読んでおけば「学校で一番くらい」の知識あり。

Kindle Unlimitedで読み倒す

クロケモノ
クロケモノ

いきなりそんな長いの読めへんで…

たーなー
たーなー

そんな人におすすめはこちらだよ

シロケモノ
シロケモノ

大活躍の「Kindle Unlimited」だね!

「Kindle Unlimited」 でがっつり読み倒しましょう。

クリエイターさんやインフルエンサーさんが出している「kindle本」はだいたい30〜40分で読めるものが多いです。

気に入らなかったら、いろんな人が同じジャンルで書いてあることも多いので「人」で選ぶのもあり。

たーなー
たーなー

では、「イケハヤさん」お願いします

「イケハヤさん」のkindle本3選

・「Web3.0の重要性を徹底解説! 初心者向け入門書

→ 超初心者用。「Web3」まずはここから。

・「億り人が徹底解説! 初心者向けNFTの入門書

→ 上の「NFT」版。さらっといきましょう。

・「【超初心者向け】DAOってなんだお?: ~まだ株式会社で消耗してるの?~

→ 「DAO」版。DAOは「株式会社」を壊す仕組み?大注目のジャンル

たーなー
たーなー

正直この3冊でとりあえずokです

あとは正直「kindle」の検索窓

こちらに「知りたいワード」(「Web3」や「NFT」など)

を入力すれば、読み放題可能な書籍が結構出てきます。

知ってる著者で選んだり、ジャケ読みでいいんじゃないかと思います。

クロケモノ
クロケモノ

読み放題ってぜいたくやなぁ。

ボク的「お値段以上」コンテンツ

たーなー
たーなー

正直安すぎ。ありがたや。

前述したVoicyにはプレミアム機能があります。

おすすめしたいのはこのプレミアムへの参加。

だいたい皆さん1000円ほどの設定。

通常放送に加えて「表では話しづらいこと」を話してくれたりします。

その内容がはっきり言って「お値段以上すぎる」ので是非。

おすすめ「プレミアム」

・イケハヤさん → プレミアムはこちらのプロフィールから (月額1000円)

・しゅうへいさん → プレミアムはこちらのプロフィールから (月額990円)

・NMO → プレミアムはこちらのプロフィールから (月額980円)

注意点がひとつ。

「入会」は「ブラウザ」から行ってください。アプリからの操作をやめましょう。アップル税なるものが課金され30%程高くなります。そしてそのお金はシンプルに「アップル」のものになるのでクリエイターへの応援にもなりませんのでご注意を。

クロケモノ
クロケモノ

逆にアップル応援するなら「アプリ」からいったらええよw

まとめ

たーなー
たーなー

一発でまとめます。

「Web3」の入り方

①「Voicy」で「イケハヤさん、しゅうへいさん、NMO」を聞く

②「世界2.0」を読む or 「Amazon Audible」で「聴く」 (無料期間利用)

③「興味をもったジャンル」のブロガーをフォロー

④「Kindle Unlimited」でさらに深掘りしていく

⑤ 可能であればTwitterやブログで「発信」して学ぶ

たーなー
たーなー

とにかくまずは ① をやる。

通勤時間や家事時間などの「耳」が空いている時間を利用して、「学びの時間」に変えてしまいましょう。

Voicy』をはじめる → https://voicy.jp/

シロケモノ
シロケモノ

「耳学」っていいね。

とにかく情報のスピードが速いので、毎日なんとなく聞いているだけでもOK!

いつか行動を起こすときに「なんとなく」知ってるのは大きなアドバンテージです。

たーなー
たーなー

コツコツたんたん積み上げていきましょう。

この記事を読んで「Web3」に興味をお持ちになった方はこちらもどうぞ。

【Youは何しに仮想通貨へ?】「仮想通貨を持つ目的」と「仮想通貨の始め方」をお話しするするよ!

何をするにも「仮想通貨(暗号資産)」が必要なので「口座開設」は必須になります。

ただ「何のためにWeb3に参入するか?」を明確に持っておくのがおすすめです。

たーなー
たーなー

「Youは何しに仮想通貨へ?」の答えを持っておくのが大切です。

また「Web3」は「詐欺師」の巣窟です。

脅すわけじゃないですが連日被害者が…

こちらの記事も読んで「防御力」上げましょう。

【テストに出るよ】『4.01 SLEPN 事変』エイプリルフールの悲劇?【NFTに潜む罠】
クロケモノ
クロケモノ

「愛とユーモア」の話やで

シロケモノ
シロケモノ

お読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です